開催日 : 平成26年2月21日(金)~23日(日)
会 場 : 幕張メッセ 国際会議場
講演内容:◆「狂犬病対応シンポジウム」
~台湾で発生した狂犬病からわが国の対策を考える~
2月21日(金)13:00~17:00
◆「人と動物のふれあい活動」
2月22日(土)9:00~12:00
①公益社団法人日本動物病院福祉協会による「人と動物とのふれあい活動」
②千葉県こども病院におけるセラピー犬の活用
③CAPP活動による動物介在活動、動物介在療法、動物介在教育
活動の様子をボランティアとセラピー犬と共に再現してご覧いただきます。
◆「プロに聞く、水族館の裏話」
~海の生きものたち、飼育への挑戦~
2月22日(土)14:00~17:30
①イルカの人工尾びれ
②マナティの飼育
③シャチの繁殖
④ジンベイザメの長期飼育
◆「食の安全を守る獣医師」~管理獣医師を知っていますか?
2月23日(日)9:30~12:00
◆「被災地における被災動物救護活動のあゆみと今後の展望」
2月23日10:00~12:00
◆「学校教育と動物飼育」
2月23日(日)13:00~16:00
◆「生物多様性に悪影響を及ぼす〝いきもの″たち」
2月23日13:00~16:00
※参加申込は不要ですが、各シンポジウム会場へは必ず受付を済ませてからお入り下さい。