令和7年度千葉県獣医師会 SFTS緊急ナイトセミナー開催のご案内
2025.09.04
 この度、千葉県獣医師会では、標記のセミナーをWEBで開催いたしますのでお知らせします。今年に入り、人やペットのSFTS感染が増加、獣医師の感染例も報告され、動物病院における対策が喫緊の課題となっていることから、他県での実際の症例を交え本病の治療や予防対策について、本会の村田副会長よりご講演いただく予定です。

 

 日時:令和7年9月24日(水)20:00~22:00 


 演 題 : 「 SFTS緊急セミナー

     ~感染拡大をどう対応していくか・今後を考える~ 」

 講 師 : 村田 佳輝 先生

   (むらた動物病院院長・東京農工大学農学部附属感染症未来疫学研究センター 客員教授 (医学博士) 

 開催方法 : WEB

 申込締切日 : 2025年9月21日(日)

 会員優先で100名まで参加可。申し込みが上限を超える場合は見逃し配信を予定。

  【参加方法】  参加をご希望の方は、 下記QRコードよりお申し込みください。



※読み取れない場合は、こちらからお申し込みください。




【お問合せ先】    千葉県獣医師会事務局 (043-232-6980)
2025.09.04 11:20 | 固定リンク | 県獣セミナー
令和7年度千葉県獣医師会学術セミナーの開催のご案内
2025.09.01
 この度、千葉県獣医師会学術セミナーを、アニマート事務局(株式会社Zpeer)様のご協賛のもと、下記のとおり開催いたします。是非、ご参加ください。



 

 日時:令和7年10月12日(日)14:00~17:00 

 演 題 : 「~よくある病気を、自信をもって診る!~

      下痢・便秘・腎臓病・膀胱炎の実践的マネジメント」 

 講 師 : 佐藤 雅彦 先生(どうぶつの総合病院内科主任) 

  会場 ホテルプラザ菜の花 (所在地:〒260-0854千葉市中央区長洲1-8-1) 

 開催方法 : 対面

  協 賛 : アニマート事務局(株式会社Zpeer)

  参加費 : 無料(千葉県獣医師会会員、非会員を問わず)

 申込締切日 : 2025年9月30日(火)

 ※このセミナーは日本獣医師会生涯研修事業の認定研修プログラムのポイント対象セミナーです。 


 

  【参加方法】  参加をご希望の方は、 下記QRコードよりお申し込みください。



※読み取れない場合は、こちらからお申し込みください。




【お問合せ先】    千葉県獣医師会事務局 (043-232-6980)
2025.09.01 14:28 | 固定リンク | 県獣セミナー
千葉市獣医師会第1回オンラインセミナー開催のご案内
2025.07.03
セミナー開催のお知らせが届きましたので、ご案内致します。

*******************************************************

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当会では、7月28日(月)に第1回オンラインセミナーを開催する運びとなりました。今回はエキゾチックアニマルの診療を得意とする、BEN犬猫エキゾの病院の石川雅章先生に、ウサギについてご講演いただきます。皆さま、奮ってご参加ください。

なお、今回のセミナーでは、事前に講師の石川先生へのご質問も募集いたしております。ご質問は、お申込み際に併せてお知らせください。

日 時 : 令和7年7月28日(月) 20:00~21:30頃

場 所 :  WEBセミナー(Zoomでのオンライン視聴)

講 師 : 石川 雅章 先生(BEN犬猫エキゾの病院)

演 題  「専門病院ではない獣医師のためのウサギセミナー

参加費 : 千葉県獣医師会会員無料
       
申込締切 : 令和7年7月23日(水)

参加申込フォーム : こちら

★申込フォームのQRコードはこちらです↓





★申込フォームからのお申込みが難しい場合は、必要事項 【所属支部名】 【病院名】 【参加者氏名】【メールアドレス】を明記の上、千葉市獣医師会事務局 へ  FAX 043-231-1130 または メール vetchiba.semi@gmail.com にてお申込みください。
2025.07.03 11:49 | 固定リンク | 地域セミナー
令和6年度獣医学術年次大会のご案内
2025.03.14
令和6年度千葉県獣医師会学術年次大会の開催について、ご案内いたします。産業動物部門、公衆衛生部門、小動物臨床部門の研究発表に加え、特別講演として『猫の心筋症への挑戦:ガイドラインを活用した臨床診断と治療戦略の最新治見との演題にて、鈴木亮平 先生日本獣医生命科学大学 獣医内科学研究室 附属動物医療センター)にご講演いただきます。また、市民公開講座や交流会、企業様のブース展示などもございます。皆様のご参加を、お待ちいたしております。なお、オンラインでの配信は市民公開講座のみとなっております。


日時】 令和7年3月16日(日) 受付開始:午前8:30~

【会場】 ちば愛犬動物フラワー学園  (所在地:〒260-0021 千葉市中央区新宿2-14-13)

【その他】 ①タイムテーブルは、こちらでご確認ください。         

       ②発表演題は、こちらよりご確認ください。         

       ③特別講演については、こちらからご確認ください。

主催: 公益社団法人千葉県獣医師会

後援: 千葉県/千葉市/公益社団法人千葉県医師会/公益社団法人日本動物病院協会
     全国農業協同組合連合会千葉県本部/千葉県農業共済組合/JA全農家畜衛生研究所
     株式会社科学飼料研究所/株式会社千葉日報社/千葉テレビ放送
     千葉県愛玩動物協会/専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
         公益財団法人千葉県動物保護管理協会    

協賛: 公益社団法人千葉県畜産協会/千葉県動物薬品器材協会
        

【同時開催:令和6年度千葉県獣師会獣医学術年次大会市民公開講座】

視聴はこちらをclick。※開始時間まで待機画面になっております。開始(13:45~)までしばらくお待ちください。
   zoomウェビナーID:812 1016 0314 パスコード:623965




【開催についてのお問合せ先】 公益社団法人千葉県獣医師会事務局  TEL:043-232-6980 

※令和6年度学術年次大会特別講演は獣医師生涯研修事業認定研修プログラムのポイント対象です。

2025.03.14 19:15 | 固定リンク | 県獣年次大会
令和6年度市民公開講座の開催のお知らせ
2025.02.28
公社)千葉県獣医師会が主催する市民公開講座の開催のお知らせです。コウノトリの飼育・放鳥活動を通して地域の自然環境を保全・再生し、自然と共生した地域振興・経済活性を目指す野田市の取り組みを紹介いたします。また、日本獣医生命科学大学教授の羽山伸一先生からは、「人と野生動物との共生について」と題し、世界規模での取組みや、絶滅危惧種の野生復帰の意義と課題についてご講演いただきます。参加費は無料、また、オンラインでのご視聴も可能となっておりますので、ぜひご参加ください。








日時】 2025年3月16日(日)13:45~15:50 ※開催時間変更

【講師】 講演1:宇田川 克巳 先生(野田市自然経済推進部長)

      講演2:森本 直樹 先生(野田自然共生ファーム)

      講演3:羽山 伸一先生(日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科野生動物学教室教授)

【参加費】 無料

【会場】 専門学校ちば愛犬動物フラワー学園千葉キャンパスNタワー(所在地:千葉市中央区新宿2-14-13)

【参加方法】   参加をご希望の方は、下記QRコードよりお申込みください。オンラインをご希望の場合は、後日、お申込みいただいたメールアドレス宛に視聴に必要な情報をお送りします。



※二次元コードを読み取れない方は、こちらからお申込みください。

※お申込みに関するお問い合わせは、3/14㈮までに下記の千葉県獣医師会事務局へご連絡ください。誠に恐れ入りますが、3/15・3/16は、事務局が不在となりますため、お返事を差し上げることが出来ません。また、会場へのお問い合わせは、お控えください。




★視聴用QRコードはこちらです→






※視聴ページは、開始時間まで待機画面になっております。開始(13:45~)までしばらくお待ちください。




主催: 公益社団法人千葉県獣医師会

後援: 千葉県/千葉市/公益社団法人千葉県医師会/一般社団法人千葉県歯科医師会

    公益社団法人日本動物病院協会/全国農業協同組合連合会千葉県本部/千葉県農業共済組合

    JA全農家畜衛生研究所/株式会社科学飼料研究所/株式会社千葉日報社/千葉テレビ放送

    千葉県愛玩動物協会/ ちば愛犬動物フラワー学園/公益財団法人千葉県動物保護管理協会    

協賛: 公益社団法人千葉県畜産協会/千葉県動物薬品器材協会

【お問合せ先】 公益社団法人千葉県獣医師会事務局  TEL:043-232-6980 

※土日祝日を除く、平日9:00~17:00
2025.02.28 08:53 | 固定リンク | 市民公開講座

- CafeNote -